★発達障害児・者のヘアカット

目に見えない障害をもつお客様。

目に見えない障害をもつお客様。
ホームページを見てくれたケアマネジャーさんからのご紹介でした😊
「こちらのお店は、、障害のくくりとかあるんですか?
どこからどこまで、とか、
どんなかただったら、、とか、。」とのご質問。
そもそも、、
たぶん、きっと。、
障害のくくりとか、枠とか、決めたのは今の社会。
美容室に行けない、来られないお年寄りのかたや、
病気療養中のかたのご自宅や、施設へ
おなじ思いを持つ美容師さんたちと出張訪問してきました
今も、これからも、。きっとずっと、します😊
でも、、でもね、
発達に心配があるお子さまも、、
カットがニガテというお子さまも
もちろん大人も、
支えるご家族のみなさんも、、
心配なこと、不安なこと
伝えてみてください
わたしたち、、わたしでも良かったらもちろん喜んで入らせてください
でも、
いつも気になっていて、という憧れの美容師さんがいる、。とか、
美容室がある。とか
相談してみてほしいです
みんなみんな優しいです
美容師さんって
志、想いを持って
毎日お客様に寄り添ってくれています
#美容師としてできること
#美容師ときどき社会教育士
#誰ひとり取り残さない社会をめざして
#スマイルカット
#だいすきなひとたち

  • この記事を書いた人
アバター画像

長岡 行子

北海道浦幌町出身 釧路ヘアメイク(現:道東ヘアメイク)専門学校卒 美容師、管理美容師、訪問美容師、ハートフル美容師、心理療法士、職業訓練指導員 小学6年から24歳までの5人の母親。出張理美容サービスVESS(帯広市)を1998年に立ち上げ、高齢者施設や障害などを持ち外出が困難な人を対象とした出張理美容や店舗でもサービスを提供する。

-★発達障害児・者のヘアカット

© 2025 出張理美容サービスVESS(ベス)