★着付け いつも手をつないで

【支援のお振り袖】 こちらは、遠く、、大阪から届きました 感謝です、。

【支援のお振り袖】
こちらは、遠く、、大阪から届きました 感謝です、。
親がいない、、
事情があって、親と暮らせないなど
さまざまな事由がある子どもたちのために、
十勝学園が十勝、帯広にはあります
ここを卒業したあと、。
がんばって、。生きている子どもたちがいます
保証人がいないなど、
家を借りたり、車の免許を取得など
ひとりで、、。どう踏ん張って生きているんだろう、。
本当に、。ひとつ、ひとつ。壁が立ちはばかり
不安や、未来への心配もよぎるだろうを思う、、
そして、、。成人式、振り袖を諦めてしまう子たちがいる。
こうして
心を寄せてくださるかたからの思いを
わたしも、
わたしにできることを、。
させていただいています
以前、「つぎのこたちのために、
クリーニング代だけお願いしたいんだ」と、
この先も顔の見える繋がりへのきっかけになれば、、との思いもあり
毎月2000円づつ、、
1000円づつ、とか
500円づつ、の、こもいました
来るたび、元気な顔を見れることに安堵しつつ、
お店にあるもの、
お客様からいただいたお野菜とか、、詰めて渡したりしていました
お茶飲んで、おしゃべりしたり、、
ゆっくりしていってくれるようになったり、、

大変なのか、来づらくなるのか、
顔を見れなくなったこもいます
何年かして、、
赤ちゃんを抱っこして
ご主人と来てくれたこがいます
結婚して、、
しばらくして、
ずっと胸の奥にあった
「クリーニング代の残りを支払えていなかったこと」を
ご主人に話をしたそう
ご主人が「行こう」と言ってくれて
家族できてくれました
社会人としてスタートができる喜びを味わえたこと、、
手をかけてもらえた喜び、、
いろんな感情があったのに、、と
話てくれて、、
残りのお金をいただいて、、
結婚のお祝いを渡しました
2年後、、赤ちゃんだった女のこの
七五三のお支度をさせてもらえました

いま、どうしてるかなー、。風邪とかひいたりしてないかなー、、
#いつもありがとうございます
#美容師としてできること
#ヘアメイク
#着付け
#美容師ときどき社会教育士
#誰ひとり取り残さない社会をめざして
#だいすきなひとたち

  • この記事を書いた人
アバター画像

長岡 行子

北海道浦幌町出身 釧路ヘアメイク(現:道東ヘアメイク)専門学校卒 美容師、管理美容師、訪問美容師、ハートフル美容師、心理療法士、職業訓練指導員 小学6年から24歳までの5人の母親。出張理美容サービスVESS(帯広市)を1998年に立ち上げ、高齢者施設や障害などを持ち外出が困難な人を対象とした出張理美容や店舗でもサービスを提供する。

-★着付け, いつも手をつないで

© 2024 出張理美容サービスVESS(ベス)