-
★ヘアードネーション ★出張理美容 ★発達障害児・者のヘアカット
発達支援ガイドブック
2020/9/2 あくせす, ガイドブック, 発達支援ガイドブック
【#発達支援ガイドブック】 「あくせす」 帯広市の子育て支援事業です 相談室や、障害福祉サービス 利用の流れなど くわしく載っています ぜひお問い合わせください。◕‿◕。 #帯広市 #子育て #子育て ...
-
さまざまな方向から記事として上げてくださることになり、感謝
さまざまな方向から 記事として 大きく取り上げてくださることになり、感謝ばかりです 校正のやり取りをさせていただいていて、 もうひとつ。。 いちばんに、ご紹介させてもらいたかった 【#カンパネルラ】車 ...
-
今年は、ゆっくり予約が詰まってきています
お盆前。 毎年ですが 今年は、ゆっくり予約が詰まってきています ご先祖さまや、愛しい家族が帰ってくる。 きれいにして迎えたい想いはいつの時代も変わりなくあります 外がどんなに蒸し暑くても 家の中がどん ...
-
「未来の子どもたちの笑顔を守りたい」
2020/8/4 平和を願うファッションショー, 広島
1945年。 8月6日はヒロシマの原爆の日です。 (原爆に関連する内容の場合、広島のことをわかりやすくカタカナ表記することがあるそうです) わたしには、被爆三世という美容師の友人がいます おばあちゃん ...
-
『平和を願うファッションショー』
2020/7/29 平和を願うファッションショー, 広島
今年は広島へ、 『平和を願うファッションショー』へ長岡、ヘアメイクのお手伝いへ参加させていただける予定でしたが、、 。。。参加を断念することと致しました。。。 代わりに、このたびの主催であり、デザイナ ...
-
親子でいい仕事してるわね
2020/7/28 出張理美容
親子でいい仕事してるわね 「きっと、みんなに、喜ばれるわね」 「お父さんね、本当はすごく優しい人なの 病気でこんな風な言葉、口にするの、」 「あなたたちが来てくれて お父さん本当に喜んでるわ」 「お父 ...
-
★出張理美容 ★着付け 一般社団法人 とかち子育て支援センター 新着情報
「養護学校の先生になりたい」
2020/7/27 NPO法人 スマイルリング
昨日は、 「養護学校の先生になりたい」と話してくれた彼女の 成人のお支度をさせていただきました( ꈍᴗꈍ) 養護支援施設で育ち、その後を支援しているあたたかい大人たちの活動が十勝にはあります ぜひ、ご ...
-
髪を整えることは生きるうえで必要であり、生活の一部です
2020/6/17 病棟
面会制限のある中ではありますが、療養型病棟へ散髪のご依頼で呼んでいただいています 髪を整えることは生きるうえで必要であり、生活の一部です 病棟へは入れませんが ご家族との面会をタブレットの画面越しでさ ...
-
孫の結婚式に着物を着て参列したい。
87歳の笑顔の可愛らしいお客様がいらしてくださっています 23年前、出張理美容サービスを立ち上げてまもなく、まさにターゲットと位置されたお客様です。 何度か声をかけていただいていて 足腰が弱く、ベッド ...
-
「障害がある」との診断を受けてから、 カットに行けていない。
今日はお店をスタッフたちにお願いして 広尾町へ向かいました 発達なのか、なんという障害があるのか、 お電話をいただいたお母さんからは、 「息子、18歳。」 「障害がある」との診断を受けてから、 カット ...